![]() |
さるこの庵 支援サイト 捨てられたり、飼育を放棄されてしまった犬・猫たちを保護している 『さるこの庵』 の支援者達がボランティアで運営しているサイトです。 |
|
≫ 「さるこの庵」のご紹介 動物達が過ごしている「さるこの庵」がどの様な所なのか、かか様が送って下さった写真でご紹介致します。 【 わあわあ広場 】 ![]() ![]() ![]() ![]() 犬達がかけ回ったり日光浴をしたり遊び時間を過す「わあわあ広場」です。 排泄の主な場所でもあります。2007年、支援者達の支援により、日除け/雨避けの カーポートが設置され、暑い夏や小雨の日でも犬達が快適に外で過ごせる様になりました。 【 梅組 】 & 【 チューリップ組 】 ![]() ![]() エイズ・白血病を持たない子達は、以前は病気がうつらない様にケージの中で 生活していましたが、今ではエイズ・白血病を持つ子/持たない子それぞれの専用の部屋が出来て、 どちらの子達もお部屋の中を自由に動き回れる様になりました。 走り回ったり、登ったり降りたり、楽しそうに過しています。 ※庵では、エイズ・白血病キャリアの子達専用の部屋を「梅組」、エイズ・白血病を持たない子達の部屋を「チューリップ組」と呼んでいます。 【 じゅじゅのベランダ 】 & 【 ウッディーコーナー 】 ![]() ![]() 専用ベランダ「じゅじゅのベランダ」は、エイズ・白血病を持たない「チューリップ組」のお部屋から つながっており、チューリップ組の猫達が自由にくつろいでいます。 天候の良い日はベランダに猫が鈴なりだそうです。 「梅組」からは「ウッディコーナー」と名付けられた遊び場に出られる様になっています。 遊び場はいずれの部屋も段差を登ったり降りたりするのが大好きは猫の習性を踏まえて作られています。 【 お食事について 】 ![]() ![]() 質の良いフードを与える事で、病気を発症する可能性を未然に防ぐことが出来ます。 そうすると、動物達が元気に過せますので、庵の動物達の食事はアイムスで統一しています。 基本的に食事はドライフードですが、1匹1匹の体調に合わせてレトルトや療法食も与えています。 庵で過ごす動物達の為に、どうか暖かい御支援をお願い致します。 |